今日で留学から帰って来て1年が経った。
なんかあれからいろんなことがあった一年だった。
楽しいことやつらいこと、悲しいこと
あれからたくさんあった。

今までで一番長い間暗闇を経験した
一年だった気がする。


一年を振り返ってみて
涙がでないようなら
無駄に過ごしたことになるだろう


いつも以上に嫌な事があったけど
たぶん有意義に過ごしたんだろう。


昨日、コンサルと久々のトップ会談をひらいた。
コンサルの必死の恋愛作戦の話が中心。
そんでコンサルの新しい作戦には笑った。

変装して、元彼氏の大学の文化祭に潜入する
というストーカ顔負けのバカ作戦。

この作戦ってどう?って聞いてくるコンサル。
お前はバカかー???
しみじみ、ストーカーってこういう風に
できるのねっと考えてしまった(笑)。

こっちは、こっちで進展なし。
むしろ俺に問題がある。
新しい方へ行かなきゃいけないのに
いつまでもスタート地点で
うろうろしてる。

>新しくリンクしてくださった方々
30件制約で相互リンクできないんです。
すいません。
でも、よろしく。
就活おさらい4
総合商社編その1。

当初の本命群。行きたかったけどね。

?三井釜山
全員合格だったであろうESを通過。

普通のSPI、あんど小論文。
小論文はその日、時間帯によって
お題が変わる。
たしか俺のときのお題は

1、地方自治 OR テーマパーク

このどちらかを選んで800字で論じなさい
だったかな??。

2年前の行政ゼミのおかげで
なんとかクリア。

一次面接。
銀行のリク選考を彷彿とさせる
パーテーションで区切られたブースに
多くの学生が引きずりこまれ
大量に選考されう。
印象に残った言われたこと。
君、成績悪いね。年とってるね。
で二次面接へ。

二次面接
ちゃんとちゃんとの面接。
学業のことをきかれ自爆!!
印象に残った言葉。
環境と刑法について説明してくれないかな
で爆死。

?住笑
学校セミナーで来た人事のカラーがつよく
(典型的体育会系)
志望順位著しく低く
受ける前から、どうでもいいです感がただよってた

しかもお堅いイメージどおり
筆記試験の場所も面接の場所も
なんだかかっちょわるかった(笑)
でも、ここの選考たのしかったかも。

筆記。
お手軽筆記試験の多かった商社の中
ひときわ際立つその個性。

経済学の筆記試験のような
語句説明(かたい)

国語の受験をしてるかのような
選択問題、しかもマークシートじゃない(かたい)

SPIのむずい算数を抽出したつもりの
計数問題、しかもマークシートじゃない(かたい)

楽しかったエッセー問題。
うちで扱ってる商品があり、それを第一位の会社が撤退、うちらは海外へ進出するべきか、撤退するか
上司に対して君ならどうする?(字数制限なし)
(文語調にするべきか、口語調にするべきか
迷うも、楽しさの追求から口語調に。)

で大学別に一次面接の連絡(いまどきふるい)
だって帝大、総計のあとだったんだもん

一次面接。
いい人にあたったのか
いたって普通。
相変らず、成績悪いね。っていわれる。
もう通過儀礼に達してた。
その日のうちに合否連絡。
次の日ねっていわれる。

二次面接
いいひとにあったたのか
いたって普通。
質問ありますかって聞かれたので
住笑って堅いんですか?っときいた。
”ある意味堅いがある意味柔軟です”という
玉虫色の答え。
で、結局どっちなの?
そんなこんなで爆死。

住笑いいところです

次回へ続く。



コメント