今日は就活おさらい最後その1です。

あまりのゴールデンウィークの電話待ちで
軽鬱になってしまった就職活動。
そのなかで唯一の残りゴマとなった
ダータの選考です。

今回の企業はNTTダータです。

?NTTダータ
3月にとりあえず説明会行き、
なんとなしにESを提出しました。
志望動機、有名だから。
ITについてまったく知識なし
SEってなんなの?っていうレベル。

筆記試験、
おそらく3000人はいたであろうでかい会場。
東陽町がリクスーツだらけで
一般の人があきらかにひいてた。

試験は就職活動してきたなかで一番むずかった。
暗号問題やら英語長文、
かなりスピードを求める筆記試験。

小論文試験
会場はダータの本社。
ホテルのような受付。しかも美人。
かっけー。

だけど小論文くそむず。
なにが難しいか?
資料をよみつつ、それにそくして小論文。
明らかに時間が足りない。
ぎりぎり書き終えた。
となりの人、半分ぐらいで終わってた。

ここで履歴書を提出するんだが
間違えて昔に書いて出さなかった
JPもるガンの履歴書をまちがって提出。
明らかに志望理由がちがう
仕事も全然違う。気付いたのは帰り道。

一次面接(ゴールデンウィーク後)
鬱の状態でうける。
顔が明らかに死んでたにちがいない。

面接が始まる前に間違えた履歴書を
取り返す。
面接官驚きの表情。

ちゃんとした履歴書を提出。
だがその履歴書、雨でグシャグシャ。
はじっこは破れてた。
面接官再び驚く、俺も驚く。
提出時に気付く。 もうおそい。
それにしてもキッタネー履歴書。

そのまま面接
本来、1対2の個人面接なんだが
一人の方がタバコ休憩なのかトイレなのか
1対1の個人だった。
これが幸いしたのか
久々の会心の面接。

無事合格。あんな履歴書でもよかったのね

最終面接
苦手の役員。
でも、この面接は俺のミス。
最悪の面接をしてしまった。
一次面接で大した事聞かれなかったので
今回も少し勉強した程度。
これが原因で落ちた気がする。
爆死!!!そして鬱トンネルの中に。

NTTだーた
初めて、成績も年齢も聞かれなかったところ
関係ないらしい。いいところだった

ここの人事はおもしろく
松崎シゲルに似てる人がいて
(2chでは有名人)
その人が会場で話すたびに
笑いをこらえていた。
多分、面接官だったらわらいこらえるのに
苦労したであろう。

ここは最終の連絡は落ちてもくることになってる
珍しいところだった、
実際、連絡しないところが多いなかで
最終まできた人には全員連絡してくれるは
一番いいと思う。

でもね4連続最終落ちで鬱はピークに達し。
夜をゆっくり寝れなくなってしまい
朝は朝でだるく、
顔つきすら変わってしまった。

でも諦めずに活動は継続。
つづく

コメント